より効率的な発電が可能となるシリコン電池とは?

太陽光発電を行うための電池には、様々な種類があります。太陽電池の中で、近年注目を集めるようになっているのが、シリコン・ケイ素を使用したシリコン電池です。

このシリコン電池にも2種類の電池があります。1つは、電気に変える効率が良い反面、製造にかかるコストも高い結晶系のもので、もう1つは、製造にかかるコストが低く済む反面、電気に変える効率は悪くなってしまう非結晶系のものです。メーカーによっては、この2つの種類のメリットを十分に活かした電池を開発するような研究を進めています。

非結晶系のものは、アモルファスと呼ばれています。このアモルファスの特徴は、短い波長に強いことです。逆に、結晶系の特徴を持っている薄膜の多結晶シリコンは、長い波長に強いものです。この2つのシリコン層を重ね合わせることで、吸収することができる太陽光スペクトルが広がります。そして、発電の効率がアモルファスだけの場合と比較して、数十%向上しているのです。

太陽光発電の設備には、相当なコストがかかってしまうため、設備の導入自体を躊躇してしまうケースが多々あります。そのため、効率的に発電を行うことができるシリコン電池のニーズが高まっているのです。